診療費用について
検査および治療には保険適応のもの(保険診療)と保険適応外のもの(自費診療)があります。
基本的に、一般不妊治療は保険診療、人工授精および体外受精や顕微授精などの高度生殖補助医療に関するものは自費診療となります。
ただし、一般不妊治療に関する検査等であっても保険適応外で、自費診療となるものがあります。
検査 | 費用 |
---|---|
AMH(抗ミュラー管ホルモン) | 6,000円 |
抗精子抗体 | 5,000円 |
治療 | 費用 |
人工授精 | 25,000円 |
体外受精 | 320,000円〜 |
顕微授精 | 370,000円〜 |
*上記の費用に、採卵までの排卵誘発に関わる費用、黄体補充に関する費用等は含まれておりません。 |
治療 | 費用 |
---|---|
追加培養 | 50,000円 |
胚凍結 | 50,000円〜 |
透明帯開孔法 | 30,000円 |
胚凍結更新料(1年間) | 50,000円 |
精子凍結 | 30,000円 |
精子凍結更新料(1年間) | 30,000円 |
*表示は税抜きの金額です。お会計の際に消費税が加算されます。 |
お支払について
診療費用のお支払いは現金でお願いいたします。
ただし、体外受精・顕微授精などの高度生殖補助医療に関する費用(自費診療分)は、クレジットカードによるお支払いも可能です。
助成金制度について
当院は不妊治療支援事業指定医療機関です。
詳細につきましては、お近くの保険福祉事務所にお問い合わせ下さい。
また、お住まいの市あるいは町で不妊治療に対して助成金制度を設けている場合があります。
お住まいの市、あるいは町の担当部署にお問い合わせ下さい。