さて、婦人科の開院時の待合の画像と

現在の待合の画像です。ちがいはどこでしょうか?

残念ながら、「明るさ」ではありせん。。。
正解は「椅子が一列増えました」です。よくみると、階段の下にも椅子が追加されています。
当院はご夫婦で来院される方が多いです。私は非常によいことだと思っています。
もう一点は、壁にアートフラワーを飾ってみました。これは、先月の誕生日に頂いたものです。
当院の待合は椅子にこだわっています。背もたれが大きく、ゆったりとリラックスしてお待ち頂けるように、女性スタッフの意見を取り入れています。
また、待ち時間が短縮できるように診療体制の見直しを継続して行っています。
処置の件数の増加によりお待たせすることもありますが、ご理解をよろしくお願い致します。
今更な感じもありますが、当院の診察室をご紹介します。

診察室は2つあるのですが、こちらは私が使用している第一診察室です。
当院は電子カルテであり、エコー検査の画像、血液検査の結果はもちろんのこと、子宮卵管造影検査、子宮鏡検査の画像もモニターで表示し、患者さんに説明することができます。
また、他院でのMRIやCTの画像も取り込むことが可能です。
この部屋には、私が以前から抱いていた思いが込められています。それは、医師も患者も同じ椅子に座るということです。医師、スタッフ、ご夫婦が同じ立場で妊娠して元気なお子さんを産むという目標に向かっていければと思います。
また、ときどき質問をうけることがあります。

この遊び心がある壁紙はどなたの趣味でしょうか?と。
もちろん、私です。